2017年3月30日木曜日

男女共同参画協議会



平成28年度末委員総会と

      委員研修を行いました



平成29年3月18日(土) 
  10:00~ 
   HUG訓練 委員と町内から1~2名参加 35名 
  11:30~ 
   平成28年度末委員総会 参加13名


★HUG(避難所運営ゲーム)訓練


去年に引き続き2回目のHUG訓練を実施しました。
 
 Hinanjyo(ヒナンジョ/避難所)  
 Unei(ウンエイ/運営)
 Gemu(ゲーム)        
ローマ字表記の頭文字でHUG、英語の意味で抱きしめるの意味もかけて
HUG訓練といいます。

このゲームは、「大災害の発生後、第一避難所である堅粕小体育館と校舎にみな避難してきます。年齢・性別・国籍・それぞれの抱えた事情がある方々を想定し、そのいろいろな条件が記載されているカードを、避難所の平面図に適切に迅速に配置する。また、避難所で起こる困った出来事にどう対応するか考える。」という疑似体験ゲームです。



今回は「博多あんあんリーダー会」の皆さんによる出前講座でした。
オレンジの上着を着てある方がお手伝いくださった方々です。





まずは、阪神淡路大震災、福岡西方沖地震、東北地震の震災の様子や震災を重ねる度に改善され変わってきた避難所の写真を見ながら勉強しました。




その後、HUG訓練に移りました。
今年度は、6~7名が1グループになり行いました。いろいろな状況で避難して来られる方々への対応を、みんなで考えるゲームです。ゲームとは言え、皆さん真剣に考え意見を出し合い、とても良い訓練になったと思います。

例えば、高齢で歩けない方がいる家族。赤ちゃんがいる家族。ペットを連れてきている家族。そんないろんなカードをどこに配置するか。水洗トイレは使えないのに、多くの人が勝手に使ってあふれてしまった時にどうするか。避難物資が届いたけれど、どこに置くか・・・。

そんな事を、考えるのです。








初めての方も多く、限られた時間の中で要領がつかめず最後のカードまでいきつかなかったグループがほとんどでした。でも、災害とは突然に起こります。何の準備もない私たちですが、ゲームでさえおろおろしてしまうのに大丈夫でしょうか・・・。

災害がない時にこそ、みんなで考えておく事、準備しておく事が必要なのではないかと思います。研修を終えての感想に、何度も繰り返して行った方が良いという意見を多くいただきました。

これからも、男性だけでなく女性の視点や気づきも大切にしながら、研修会や講演会を続けていきたいと思います。皆様のご協力・ご参加よろしくお願いいたします。

男女共同参画  藤嶋


《今回のHUG訓練を終えての感想です》
・避難者の割り振りがとっても考えさせられました。現実になった時の大変さが
 わかりますので普段からの生活から気を付けようと思いました。
・実際に災害があって皆さんが来てもパニックになってしまうと思います。
 時々勉強会があった方がいいと思います。
・生死を体験する様な出来事を今日のように皆さんと色々なことを想像しながら
 ディスカッションする事はとてもためになりました。
・大変勉強になりました。また参加したいです。回数をかさねて行ってほしいです。

2017年3月18日土曜日

第128回 堅粕小学校 卒業式


3月17日(金) 10:00~
堅粕小学校 卒業証書授与式が行われました。


最大2,700人の児童がいた堅粕小学校も、現在は少子化で全校生徒160名程度
になり、卒業する6年生は21名です。



5・6年生の参加で行われましたが、卒業生も5年生も椅子の背もたれに凭れる
事無く、整然とした中で緊張感をもって行われました。

1年生の写真が校長先生の式辞のなかで投影されましてたが、小さい頃から
知っている子どもたちが、立派になって卒業していくのを、自分の子どもが
卒業するような気持ちで観ていました。

2017年3月17日金曜日

福岡高校 吹奏楽団 定期演奏会

3月24日(金)17:30~

場所  アクロス福岡シンフォニーホール  



毎年堅粕人権のまちづくり館でXmasコンサートに参加してもらっている
福岡高校吹奏楽団の定期演奏会です。

私は昨年も聴かせて頂きましたが、これで入場無料?! という演出は、
アクロスならではのものでしょう。
構成から照明効果までもが素晴らしく、今年も行こうと思っていましたが、
当日にスケジュールが入っていて、聴きに行くことが出来ません。 残念!!

J-comの「みーてれ」で放送があると思いますが、シンフォニーホールで
聴く生演奏の臨場感は体験出来ませんよね ('◇')ゞ

みなさん、お時間が取れるようでしたら是非行ってみてください。

昨年は30分以上前に行っても100名程の列に並ぶ事になりました、
でも時間ぎりぎりに駆け込んでも最前列付近は席が空いているとは思い
ますので大丈夫の筈です。

凄いですよ ♬  音楽好きには堪らない、楽しいひと時をお過ごしください。

2017年3月12日日曜日

平成28年度最後の歩こう会

日   時 3月8日(水) 10.00~14.00
目的地 福岡市動植物園

 28年度最後の歩こう会、残念ながら天候には恵まれず、みぞれ
混じりの雨の中で決行いたしました。悪天候のなか23名の参加、
今年に入って一番多い参加数でした。参加された皆さんありがとう
ございました。

みぞれが降るなかの集合写真


















*4月歩こう会のお知らせ
4月10日(月)甘木の秋月さくら散策。会費は3000円です。
   9時30分集合になっています。
何時もの水曜日10時集合から変更になっています。
定員になり次第に締め切ります。

2017年3月11日土曜日

東光中学校 卒業式

2017年3月10日(金)
東光中学校 卒業証書授与式 が行われました。


感動した! この言葉がピッタリの卒業式。

ICT(インフォメーション・コミュニケーション・テクノロジー)教育の最先端にある東光中学校らしい授与式、右奥のモニターに生徒の表情が投影されます。

今まで後姿しか見えなかった生徒の表情が印象的でした。

校長先生の答辞、3年生が入学した時の言葉から、「学びあい」についてのお話でした。

2017年3月9日木曜日

博多港ベイサイドミュージアム見学

 1月21日(土)土曜遊びの広場 公民館事業 施設見学

今頃ぉぉ??第2弾です ('◇')ゞ

「博多港ベイサイドミュージアム」に 路線バスを利用して見学に行ってます。

騒音がする機関室への連絡などに使うこの設備、名称は何て言うんでしょうか?

ベイサイドプレイス博多にはたくさんの船が着岸していますよね。

You Tube 動画のリセット

You Tubeを見終わったら別の動画が出てきます。
元の動画に戻すには、ページをリロードしてください。
Topタイトルの「堅粕校区自治協議会」の文字の上でクリックすると戻ります。



2017年3月8日水曜日

28年度 博多区子ども会文化祭

ちょっと遅くなりましたが。。。ちょっとじゃない ❔❓ 💦

 25日(日) 会場:博多市民センター


博多区子ども会育成連合会 主催の「博多区子ども会文化祭」で演奏しました。
久しぶりに動画でご覧くださいね。♬





こういう発表の場がある事は、励みになりますね!頑張れ (^_-)-☆

2017年3月3日金曜日

人尊協公演会

2月16日(木) 18:30~

堅粕校区人尊協公演会

 福永宅司さんの一人芝居「ももこ」が公演されました。

実話を基にしたアニメを 福永さんが一人芝居で演じます。
障がい者の妹をもつ兄と家族をテーマに
「命」・「家族」・「共生」・「仲間」について勉強しました。

自治協会長・人尊協会長の挨拶と一人芝居の様子です

どんどん芝居に引き込まれます、最後は添田さんの謝辞で閉会となりました。

80名を超えるたくさんのご参加を頂き、ありがとうございました。

作品はまだまだありますので、第2弾に期待したいところですね♪

会場が暗いので、写真が上手く撮れません(笑)福永先生の動きも速いので
被写体ブレが出ます、今回は小さな写真で雰囲気を感じてくださいね。

死期が近い 障がい者自身の思い、兄や親の思い等が描かれた作品で、 心に響く
一人芝居でした。

我慢しているのは周りの人だけじゃない、本人も苦しいし辛いですよね。
それでも笑顔を絶やさない、でも死を前にすると気持ちを抑えられない。

そんなストーリーに涙した方も多いと思います、また次回公演があったら
皆さん、是非参加してくださいね。